top of page

ー​ピティナ提携ー

​第1回

​プレアデス
国際音楽コンクール

7人の音楽家.png

​プレアデスへの想い

 プレアデス国際音楽コンクール実行委員会である「ララクルジャパン」は、長年に渡り音楽を通じて教育現場で若者たちと一緒にピアノを中心とした活動に取り組んで参りましたが、今後さらなる音楽全体の調和と繁栄を願い、これまでにない7部門を同時に審査するという全く新しいスタイルのコンクールを開催する運びとなりました。

 

 音は世界共通言語であり、これを楽しむことにより世界全体へ平和の意識を届けられると確信し「ドレミファソラシ」の音階の「7」・世界「7」大陸・そして「7」という数字は「創造・平和・幸運・神秘・調和」などとされていることに基づき、当コンクールは7つ星である「プレアデス」から命名しました。

 開催スタートの2025年は終戦80年(昭和100年)にあたる年 です。音を通して世界の平和を願う意義あるイベントにしていきたいと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。

プレアデス国際音楽コンクール実行委員会

ララクルジャパン代表 久保山千可子

★コンクール概要

​​

ー応募部門ー

1.ピアノ

2.弦楽器(ギターハープも可)

3.管楽器 

4.声楽(ポピュラー、童話唱和、歌謡曲も可)

5.合唱

6.伝統楽器

7.​アンサンブル

ー応募資格ー

年齢、性別、国際問わず。どなたも参加可能。

ー参加費ー

(演奏曲の長さによって変わります)

ステージ(~3分) 15000円

ステージ(~5分) 20000円

ステージ(~7分) 25000円

ステージ(~10分)  30000円


*動画審査は半額(全国大会は対面審査と同額)
*著作権のある曲は+3000円
​*3人以上のグループでの参加は+10000円

ステージの分数には出入りが含まれます。

ベルカットの対象にならないように前後出入り準備にも時間を計り、合計の時間でお申し込みください。

ー審査方法ー

予選から本選出場。

全国大会は2025年秋予定(場所:福岡・東京)

​*全国大会の詳細は

ー審査員ー

現役のアーティスト

​(レッスンやアカデミークラスにも、お申込み可能)

​ー参加特典ー

全会場の参加者全員に、プロカメラマンによる演奏動画とスチール写真(2枚)のデータをご提供いたします。​

★日程/会場(2025年)

​​

​※タップすると場所の詳細をご確認いただけます。

プレアデス音楽コンクール

プレアデス国際音楽コンクールは

2025年に開幕しました。

全国大会は、東京・福岡で開催予定。

当コンクールの命名は

夜空に浮かぶ7つの星「プレアデス」

「ララクルジャパン」の理念は

教育・芸術・平和を三本柱とする国際感覚を持った

誰もが参加できる音楽のステージをつくることです。

 

皆さんと一緒に音楽で平和を語り続けましょう。

プレアデスコンサート

プレアデス国際音楽コンクールの

審査員アーティストによるコンサート

プレアデスアカデミー

審査員アーティストのアドバイスレッスン

(ご希望の方はお問い合わせください)

​協力企業

​※タップすると各協賛企業様のHPを御覧いただけます。

バナー.png
  • Instagram
  • X

プレアデス国際音楽コンクール事務局

ララクルジャパン 

〒815-0033

福岡県福岡市南区大橋3-24-1-101

TEL : 090-7384-0405(担当、久保山)

bottom of page